【面白】 90年代のサーブ、速度計に隠し機能を搭載していた!

掲示板の反応
’90年代、サーブはスピードメーターに隠された機能を導入しました。
In the '90s Saab introduced a hidden section to the speedometer
byu/pauciradiatus ininterestingasfuck

どんな話題?

あの頃のサーブ、覚えていますか?独特のデザインスポーティな走りで人気を博した車、特に90年代のモデルは、今となっては伝説です。

今回注目したいのは、サーブの隠れた機能、「ナイトライト」。ボタンを押すと、ダッシュボードのほとんどの照明が消灯するのですが、これがただの暗転じゃないんです!ラジオの操作をすればラジオの照明が、エアコンの調整をすればエアコンの照明が、必要な時だけ数秒間点灯する、まるで魔法のようなシステムなのです。まるでゲームの隠しコマンドを発見したかのような、ワクワク感がたまらないと話題になっています!

この機能は、90年代サーブの多くのモデルに搭載されていたそうで、当時を知る人々からは「懐かしい!」「最高!」といった声が上がっています。また、サーブの高い信頼性や、修理の難しさといった話題も飛び交い、熱いオーナーたちのコミュニティがいかに大きいかが伺えます。サーブ愛あふれるコメントの数々は、かつての輝きを改めて感じさせてくれるものとなっています。 あの頃サーブに乗っていた人も、そうでない人も、この隠れた機能に胸躍るのではないでしょうか。


みんなの反応


うちの Saab 9-5 にもコレあったわ! ナイトライト オンにしたら、メーターのバックライトほとんど消えるんだけど、コレだけは光ってたんだよな。
90年代の Saab は ヤバかった よな! ハイエンドな装備が標準で、しかも当時のターボは ぶっ飛び な性能だったし。熱狂的なファンも多いってのも納得だわ。
それ以上に凄かったぜ! ナイトライトボタンで暗くしたら、どんな設定 をいじっても、関連する部分のライトが数秒間だけ点灯するんだ。ラジオの局変えたり音量調整したらラジオのライトが点いたり、エアコンの温度変えたらエアコンのライトが点いたり…必要な時だけ光るってわけ。
え…欲しい
セインフェルドのジェリーが Saab 900 を気に入ってたのも納得だわ。
時速88マイルでぶっ飛ぶぞ
Saab が恋しい
隠された機能 ってわけじゃないだろ。単にナイトライトボタンで不要なメーターのライト消してるだけじゃん。
ポテンショメータ…いいね
もっと速く! もっと速く…!
親父は若い頃、何台も Saab 乗ってたんだよな。俺の最初の車も 9-5 を買ってくれたし、最近も Saab のコンバーチブル買ったらしい。
俺の2004年式ポンティアック・グランプリGTP Comp Gにも新しいHUDの初期型が付いてて、ダッシュボードを全部消灯できるステルスモードがあったぜ。夜間の運転は楽しかったな!
すげえ
これぞX世代の心をくすぐる機能だよな!「くっそ!最高!」ってなるわ。
スピードメーターが隠されてるのかと思ったわ。俺の車は140km/hまでしか出ないんだよな…ちょっとガッカリだよ。
俺も02年式Saab 9-3で事故った原因がこれだわ。ナイトモードにしてパニックになって、タホに追突しちゃった。幸いシェビーは無事だったし、9-3も直して乗り続けてるけどさ。
スウェーデンの戦闘機を作ってるのと同じ会社が作ってるんだよなw
Saab 9-3ターボ、大好きだったな。あの車の運転が恋しい。速かったんだよなぁ。
古いポンティアック・ボネビルSSEIのフロントガラスに速度表示があったの覚えてる?なんでそれが標準装備にならなかったのか未だに理解できないわ。パワーウィンドウみたいにさ。
親父はあんまり気にしない事が多いけど、Saabに関してはガチだったな。Saabが買収された時は本当に悲しんでたし、最後のSaabも町の唯一のSaab専門業者に持って行った。最初のSaabは雪道でもどんな車よりも運転が上手かったって言ってたな。親父は60歳だぞ。
死の延長」って呼んでたと思う。
140km/h超えたら「バカ速」って表示が出たら面白かったのにw
車の最高速度に達したと思ったら、実はもっと速度が出ると知ったら、アドレナリン全開だろうな!
DLCだな
隠しレベルか…
240km/h超えると「バカ速」が点灯して、「プレイド」モードに入れるようになるんだ。
ヤバい
この動画見てたら、家の前で暴走族が爆音で走り去ってったわ。タイミング良すぎだろ!
ナイトパネルだな! 1994年式の900で導入されて、その後継モデルにも全部搭載されてた機能だ。メーターの針が全部暗くなって、必要な時だけ光る(例:ガソリンが1/4になったら燃料計が光る)。ラジオの表示も暗くなるけど、ボタン押したら点く。
金持ちモード」解放!
マイル表示に変換すると、だいたい88マイル(86.992マイル)になるのが良いよな。
人生で120km/h以上出したことないわ…

コメント