【お話】 レオナルドの「サルバトール・ムンディ」450億円で落札も未展示

挿話
今日学んだこと:レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画「サルバトール・ムンディ」は、2017年に4億5000万ドルで落札されました。これは、オークションで落札された絵画としては史上最高額です。この絵画はサウジアラビアの王子によって購入されましたが、現在も一般公開されていません。

どんな話題?

世界を騒がせた4億5000万ドル超えの絵画「サルバトーレ・ムンディ」をご存知でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチの作品とされるこの絵画は、その高額な落札価格と、その後めぐる数々の謎で話題を呼びました。

最大の謎は、サウジアラビアUAEの首脳が、カタールの王室が落札するのを阻止しようと、高額な競り合いに及んだという説です。カタールは世界有数の美術コレクションを所有することから、ライバル関係にある両国は、カタールに貴重な絵画を譲り渡すことを極端に嫌ったとされています。しかし、ダ・ヴィンチの作品かどうかは未だに議論されており、その真偽も大きな謎となっています。

落札後、ルーヴル美術館中東支部での展示が予定されていましたが、真贋論争により展示は中止され、現在は行方不明。一部では、サウジアラビアの王子の所有物で、ヨットに飾られているという噂も飛び交っています。絵画の行方、真贋、そして巨額の落札劇の背景には、数々の謎と憶測が渦巻いているのです。


みんなの反応


まず最初に言っとくけど、本物かどうか怪しいって話、結構あるぞ。
これに関するドキュメンタリー、いくつかあるよ。結構面白い話だぜ。記憶が正しければ、ダ・ヴィンチが関わってたっぽいけど、全部彼の手によるものじゃないって証拠もあるみたいだな。
確かどこかのヨットにあるって聞いたぞ?
誰から買ったんだっけ?
ダ・ビンチじゃね?
中東の新しいルーブル美術館の目玉になる予定だったのに、本物かどうか怪しくなって、姿を消したんだってな。
だから何でもかんでも売るもんじゃないんだよ。
MBSを「サウジの王子」って呼ぶのは情報隠蔽しすぎだろ。サウジアラビアの独裁者で、世界でも有数の金持ちで権力者なのに。
「サウジの王子」?いやいや、MBSが誰かはみんな知ってるだろ
「一部の」サウジ王子がどんだけ金持ちなのか、お前は全然わかってないな。単に一番高いものを買ってるだけの場合もあるんだぞ。周りのやつらに「こんなもん余裕」って見せてるだけかもしれん。この連中なら国だって買えるけど、そんなの面倒くさいからな。
ダ・ヴィンチの作品とされている」って書いてあるから、100%確実じゃないってことだな。
展示されてないのはダ・ヴィンチの作品かどうか確実じゃないからだぜ。2019~2020年のルーブル美術館のダ・ヴィンチ展にも出展されなかった理由の一つでもある。
まだ偽物かどうか分からないと思ってたんだけどな。個人所有で保管されてしまったら、もう研究もできなくなっちゃうじゃん。
モハメッド・骨のこぎり王子が買ったんだろ
イスラム教徒はイエスの絵を持っていいの?それともただの投資
meh…もっといいの見たことあるわ。
くそー!句読点が気になる!
右目、左目の倍近い大きさじゃん…何これ?
しかも本物かも分かんない
俺は顎のない巨大な飾り玉のキリストって呼んでるぜ。
サウジの王子が絵を気に入り、どうしても欲しかったんだろ。
欲しい!買う!保管する!−トニー・スターク
4億ドルだぜ、フランソワ。4億ドルが入札額だ!
/r/eattherich
金は勝手に洗濯されない
サウジ(イスラム教徒)の王子が、「世界の救世主」って意味のイエスの絵に4億5千万ドルも使うって、その皮肉に気づいてるか?
レオナルド自身をモデルにして描かれたって説もあるぜ。レオナルドは乱視だったって言う人もいて、よく見ると分かるらしいぞ。
個人的には魅力的な絵だと思うぜ。解読すべきことがたくさんある!
サルバトーレ・ムンディ、サンデー生まれ
ダ・ヴィンチが描いたと言われてる
美しい絵だ!
パリのために祈ろう
……ああ、どん欲……祝うべきことか……🙄
マネーロンダリングだろ。誰かが誰かに4億5千万ドル借りてたんだ。
うーん…本当のところは分からないな…
TLDR; だって、くそくらえだから……
マネーロンダリング🤷🏻‍♂️
マネーロンダリング?
ダ・ヴィンチの作品って言われてるんだ。レオナルドが作った。レオナルド・ダ・ヴィンチは文字通りヴィンチのレオナルドって意味だ。
サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマンが買ったんじゃないぞ。カタールが買ったんだ!
マネーロンダリングってやつだろ。

コメント