どんな話題?

海外ネット民騒然!アディダスのブラに大量のタグが縫い付けられている写真が話題に。その数なんと17枚!まるで取扱説明書の束みたいで、洗濯表示や素材がこれでもかと記載されています。
「肌に当たる部分にこんなにタグがあったらチクチクしてたまらない!」「これは拷問か?」といった悲鳴が続出。中には「タグ同士を擦り合わせるのが夢」というマニアックなコメントも。
実は私も似たような経験が…昔、海外旅行で買った服のタグがやたら多くて、ジョキジョキ切ったんです。でも、切った先から糸がほつれてきて、結局縫い直す羽目に。それ以来、タグとの戦いは避けています。しかし、17枚はさすがに多すぎ!アディダスさん、タグ減らしで顧客満足度アップを狙ってみてはいかがでしょうか?

みんなの反応
へー、そりゃ凄いね(棒読み)。
よっぽど暇なら、そのスポーツブラの**タグ小説**でも読んでれば?
3本線に132個のタグ付きブランド、だってよ。
一応、情報共有な。
マジでウケるんだけど。何があった? 製造ミス? 従業員がタグを無駄遣いしたとか? 笑
きっと、**戦闘時にスリングショットとして使う方法**の説明書なんだろ(適当)。
若くて金がなかった頃、初めてちゃんとしたアディダスのシャツ買ったんだ。偽物が多いアジアに住んでるから、タグを見せびらかして本物だってアピールしようとしたけど、**チクチク**してマジ無理だったわ。
これが俺の夢。タグ同士を擦り合わせるのがマジで好きなんだよね。
タグは全部同じ内容なの? それとも色んな言語で書いてあるの?
なんでこんなに少ないんだよ(もっと盛れよ)。
ホント腹立つ。リッパーで全部取り除くハメになるんだよな。絶対に擦れるってわかってんだろ、アホか。
絶対、**地味にイライラする**サブレ(r/mildlyinfuriating)行きだろ。
ベトナムの小さな子供がタグ縫い付けステーションで居眠りしちゃって、これがくっついちゃったんだよ。
速攻で切るわ。こっちまでチクチク感が伝わってくる!
ページ番号付きの下着を思い出したわ。[ここ](https://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/s/aRxu1rz2V0)見て。
スローガンを「**CVSのレシート縫い付けブランド**」に変えるべき。
ハハ、マジかよ! 一つ一つ違う言語で書いてあるとか?
おっぱいに関するパラパラ漫画でもない限り、これはやりすぎだろ。
**自閉症**の人には悪夢。
名刺みたいに配るんだよ。「Dカップだよ、よろしく!」って。
切り取ったら、**サンドペーパーで覆われたメリケンサック**を肩につけて歩くことになるぞ。
まあ、18個じゃ多すぎるわな。
え、**胸からロロデックス**突き出して歩きたくないの?
ブラジャーのエンドロールかよ。
何度言ったらわかるんだ、乾燥機にかけるな!
チケットみたいに配って、ランダムに誰かに「お前はダメ!」って言うんだよ。
俺の**自閉症的感覚過敏**にとって悪夢だわ。
洗濯方法をちゃんと理解させるためだろ(棒読み)。
このご時世に?!
サイズを微調整するためのシムだろ。
逆さまにつけないように、**どっちの乳をどのカップに入れるか**示すためだよ!(爆笑)
実は俺、その工場で働いてたんだ。つい数週間前の最終日にやったわ。見つかってよかった 🙂
通常の2倍の量が必要だったんだよ。
r/mildlyhilarious に投稿するべき。
聖書を追加してくれて優しいね。
それは細部へのこだわりだ。
タグくれ。
昔、携帯がない頃は、トイレで全部読んでたよな!
7歳の子がこれを縫い付けたんだ。「こんな仕事嫌だ」って思いながら。
店で取り外したら、終身刑だぞ。
取り外すのが最初のワークアウトだわ(笑)。
使われてる児童労働者は、タグの数で給料もらってて、もうウンザリしてるんだろ。
倍にして、次の人に渡せ。
パラパラ漫画かもよ。おっぱいに物語を秘めてるのかも!
きっと、複数の国で販売するための国際法とかを満たすためだろ。
3本線と17個のタグ付きブランド。
一つのブラジャーが全てを支配し、タグがそれを束縛する。
どうやって取り外すんだよ、マジで。
これはEUベイビーだ!
追加のパッド付き!
コメント