【面白】 近所の農場の卵が最高!地産地消の魅力を紹介

掲示板の反応

近くの農場から届いた新鮮な卵


どんな話題?

色とりどりの卵がずらりと並んだ写真が話題! 様々な色の卵が詰め込まれたカートンは、まるで宝石箱のよう。投稿者さんの中には、地元の小さなビジネスの会計士さんから、自家製のカラフルな卵を交換している人がいるとか! その会計士さんの鶏たちは、なんと食品廃棄物処理にも一役買っていて、恐ろしい(?)冗談を言う一面も…。

卵の色は鶏の種類によって異なり、中には青や緑色の卵を産む鶏もいるようです。 さらに、新鮮な卵は冷蔵庫なしで数ヶ月も保存可能という驚きの事実も! 中には、鶏の種類や品種を特定しようとする専門家風コメントや、卵の価格予想、さらには、カラフルな卵を使った遊びやネイルカラーのアイデアまで飛び出すなど、多様な反応が寄せられています。 この投稿は、ニワトリを飼うことの魅力や、多様な卵の色合い、そして意外な卵の保存方法といった様々な側面から、多くの人の関心を集めているようです。 あなたも、このカラフルな卵の世界に魅了されてみませんか? 写真を見るだけでも、心が暖かくなること間違いなしです! #カラフル卵 #ニワトリ #新鮮卵 #卵のある生活 #驚き

みんなの反応

地元の小さな店で働いてんだけどさ、会計担当の婆さんが鶏飼っててな。空の卵パックと庭で採れたくそまずいラズベリーと交換で卵貰ってんのよ。味がで、しかも色んな色の卵が産まれるんだぜ!
うちの母ちゃん、最近数ヶ月かけて色んな色の卵を産む鶏を育ててんのよ。青いの特に好き!
なんで一個だけ無いんだろ?謎すぎワロタ
これ、100万ドルくらいするの?
うちの卵もこんな感じ。色合いが似てるわ。
ありとあらゆる種類の卵が…
これ、いくらで売れるんだろ?俺も近所の小さな農家から卵買ってんのよ。
昔、フードパントリーでボランティアしてた時さ、カラフルな卵を専門に売ってた鶏飼い婆さんがいたんだけど、売れ残りの小さすぎる卵をパントリーに寄付してくれたんだ。感謝感謝よ。
いいね!
イースターエッグって、イースターチキンが産むの?
エッグセルレントな集団だな!
これは多様性を感じるな…
わお、典型的な金持ちの自慢だな!
混血の群れは鳥にとって良くないぞ。見た目が違う鳥をいじめることがよくあるんだ。容赦ない小さな恐竜どもめ!
目覚めた卵😉
鶏小屋で聞いた話と違うんだけど…白い鶏は白い卵、茶色の鶏は茶色の卵って聞いたんだけど、青とか緑とかあるの?混乱してきた…
ビリー・ハッチャー(※ゲームの主人公)
本物の緑の卵とハムが作れるぞ!
r/varietypack
卵屋のおじさんが恋しい。キツネに鶏が何羽か殺されて、もう卵売らなくなっちゃったんだよな…
DEI卵 /s
めっちゃ綺麗!
これって韓国産?
めっちゃ綺麗。延々と見てられるわ。
カスカロネスを作るのに最適だ!うちでは紙吹雪を入れて、友達や家族の頭に割って遊ぶんだ。
Cascarón - Wikipedia
(https://en.m.wikipedia.org/wiki/Cascar%C3%B3n)
隣の家の卵もこんな感じだ。
これ、俺の卵かもしれないな。イースターエッガー、オリバーエッガー、マランがいるな。あと、薄い茶色はバーレッドロックとかロードアイランドレッドとかオーピントンみたいな重い層だな。素晴らしい農場のミックスだ!
うちの辺りはダース6.50ドルか、マーマレードの瓶2本と交換だな 🙂
素晴らしい😍😍 これをネイルの色見本にしよう。
めっちゃ綺麗!鶏を飼ってる隣人が恋しい。いつも新鮮な卵をもらってて、色んな色の卵があったんだ!鶏自体も恋しい。可愛い鳴き声とか、個性とか。庭に来てくれることもあって、何羽かは撫でさせてくれたり抱っこさせてくれたりした。今住んでるところには鶏を飼えるだけのスペースがないのが残念だ。
鶏小屋はサニーDのCMみたいだろうな。
レインボーの味がするぜ。
LOL。俺が売ってる箱とそっくりだ。完全な農場のバラエティだ。マラン、アメリカーナ?、オーストラロップ、オーピントン、そしてそれらの種類の孵化したひよこのありとあらゆる組み合わせだ。いつの間にか白い卵を産む鶏も買ってしまったんだが、トラクターサプライで間違ってラベルを貼られたひよこだった。
色順に並べてくれよ!そしたら俺のOCDが満たされるわ!
これは全然「微妙に面白い」とは思わないな。半分回したドアノブと同じくらい面白くない。

コメント