Scientists find 'strongest evidence yet' of life on distant planet
byu/evissimus inDamnthatsinteresting
どんな話題?

ケンブリッジ大学の研究チームが、地球から約120光年離れた惑星K2-18bの大気中に、地球では単純な生物しか生成しない分子を発見したという衝撃的なニュースが飛び込んできました!まるでSF映画のワンシーンのようですね!
研究チームは、この信号が生物起源である可能性が高いと主張。その信憑性を高めるため、他の可能性を排除する作業を進めているとのこと。とはいえ、現時点での信頼度は科学的閾値を下回る3σなんだとか… 正直、ドキドキが止まりません!
ネット上では、この発見に沸き立つ声もあれば、懐疑的な意見も。中には「フェルミのパラドックスを思い出した」という声も。確かに、仮に生命が存在したとしても、我々人類が接触できるには、膨大な時間がかかるかもしれませんね…。
私自身、このニュースを聞いて、子供の頃夢中になった宇宙に関する本を思い出しました。あの頃のワクワク感が蘇ってきて、胸がいっぱいです。まるで、宇宙の神秘が「じゃーん!」とカーテンコールしているみたい。 数年後には、より確かな証拠が得られるかもしれない…と考えると、ワクワクが止まりません! もしかしたら、宇宙人は既に地球に遊びに来ているのかもしれませんね?(笑)
みんなの反応
多くの賢い人達(俺じゃないけど)から反論出てるぞ。
「単純な生物」って、ケイティ・ペリーよりよっぽど宇宙人の証拠じゃんw
宇宙には生命が溢れてるに決まってるだろ!
すげえ!行きてぇ!ぶっ壊してぇ!
嬉しい!人間が手出しできない惑星にある生命か… せめてしばらくは…
ソース:[BBC](https://www.bbc.com/news/articles/c39jj9vkr34o)
宇宙に生命がいるのは当たり前だろ。銀河が何兆個もあって、太陽や恒星系も何兆個もあるんだぜ?他の惑星で生命が育ってて、可能性は無限大だ。俺個人は、人類には知るべきじゃないことだと思ってるけど、想像する分には楽しいよな!
ナイトメアな惑星だな。海のほうが嫌いなんだよな… 惑星全体が海なんて想像もつかないわ。
宗教はどう思うんだろ?www ハハハハハハハッシャッシャッシャッシャハハハハハ
「これまでで最も強力な証拠」って、まだかなり弱いだろ。異常な主張には、異常な証拠が必要なんだ。
ポップラーが見つかったら教えてくれ。
何光年離れてるんだ?
120光年だよ。今日メッセージを送っても、返事が届くのは240年後。おそらく、返事はないだろうな。理由は色々ある。フェルミのパラドックスを調べてみろ。
何が発見されるか誰にもわからない。でも、SF小説みたいだな。宇宙では生命は珍しくないけど、液体水が必要で、巨大な海の惑星に閉じ込められてる。文明が発展したとしても、宇宙へ行くのは不可能に近い。人類が千年かからずやる進歩を、彼らは何百万年もかけてやる必要があるんだ。
私たちの海みたいな「生命で溢れてる」惑星か… 既に死にかけのこの星に目を向けようぜ
ウォーターワールドか
ウォーターワールドは、赤色矮星を周回する惑星の中で、生命を宿している可能性のある唯一の惑星かもしれない。水は、赤色矮星からの周期的な放射線バーストから生物を保護するからだ。
POV: この惑星を植民地化する→スターウォーズのカミーノ
光の仕組みだと、過去を見てることになるのか?今見てるものが、実際は何年も先の出来事の可能性もあるのか?
宇宙の魚が食いてえ!
誰が関税を払うことになるんだ!
最初の探査機が2324年にこの惑星に到着し、2413年の人々に生命の存在を伝えるまで待てない!なんて世紀だ!
「水の惑星」「生命がいるなら大量にいる」
残念ながら、到達するまでには長い時間がかかるだろう
宇宙人について聞いてから、愛にすごく繋がった…
[削除済み]
レイジング・バイ・ウルブズ
実際に宇宙人を見たり、確かな証拠が出るまで興奮しないぞ。こういう話は何度も聞いてるし、いつも何もなかったりするんだ。
人工の最も速い航空機を使っても、この惑星に到達するのに少なくとも7万年かかるだろう。
間違ってるかもしれんが、ジェームズ・ウェッブは今、この惑星を700兆年前の姿で見てるんだろ?
700兆マイルは約124光年だ。
フロストン・パラダイス?
ミラーの惑星!
これは2023年に記録されたものだ。なぜ今になってニュースとして取り上げられてるんだ?
くだらないことをして、結果を見つけるまで生きていたいな
ああ、リシの迷宮から銀河系北へ12マイル離れたところだ。
ちょっと小さすぎないか?全員が住むには
くそっ。来たか!これが終わりの始まりだ。
サブノーティカをリアルでやるってことか?
宇宙に生命がいるのは当たり前だ。宇宙は広大で、一度は起こっていることだ。俺の意見では、生命は宇宙の副産物に過ぎない。
見つかってしまったのがかわいそうだな。
700,000,000,000,000マイル=光速で119年
サブノーティカ🐠🐙
これらの事柄は、炭化水素か地質学的プロセスだった時に落胆する準備ができてる。
おい、くそっ。「もっと大きな望遠鏡を作ろう、今度こそ宇宙に生命が存在することを証明するぞ」作戦が成功した。うおお!もっと証拠が出てくることを願ってる。
生命は既にこの惑星に対して接近禁止令を出してるぞ。
ああ、神様…巨大なアンコウじゃないだろうな!
より高い周波数の生命。私たちは進化して意識を高める必要があるため、私たちには見えない。
コメント