メルとスー、番組収録中に泣く人が出ると放送事故連発してた理由が感動的

挿話
司会のメルとスーは、参加者が悔しさや失望で泣いているのを見かけると、カメラから隠すためにコートで遮ったり、放送禁止用語を連発したりして、その映像が使えないようにしていたそうです。

どんな話題?

「グレート・ブリティッシュ・ベーキングショー」をご存知ですか?あの番組、実は司会者の交代で激変したって知ってました?

この記事の要点は、元司会者であるMelとSueがいかに人気で、彼女たちの不在によって番組の質が大きく下がったか、ということです。視聴者からは「神回!」「最高!」といった声が殺到。一方、新しい司会者については「…まあ、いいんだけどね…」といった微妙な反応が多いようです。 海外、特にアメリカでは「グレート・ブリティッシュ・ベーキングショー」が「グレート・ブリティッシュ・Baking Show」と名前を変えていて、それも話題になっていますね。ブランド名の問題とか、著作権の問題もあるとか…。マジ、ややこしい!

ところで、僕の友人が言ってたんですが…彼は海外旅行なんて「ぜーんぜん興味ない!」って人で、毎日の行動範囲は自宅→最寄りのスーパー→近所の公園→自宅、のループなんだとか。そんな彼が唯一熱狂しているのがこの「ベーキングショー」で、特にMelとSue時代の回を何度もリピート再生しているそうです。彼の言葉で言うと「MelとSueの掛け合いはマジ神!🤣 新しい司会者は…うん、頑張って…!って感じかなあ…」とのことでした。まるで、彼の狭い世界の縮図を見ているようでしたよ…w


みんなの反応


マジかよ!こんな神Tumblr投稿があるのか!「ペチャンコになったペストリーとかで泣いてて、そこにメルとスーが「クソ!クソ!クソ!クソ!」って叫んでる」って想像したらワロタwww
あらら、優しいな…
今までで一番好きだわ。2人とも個性的で、相性抜群だった!
メルとスーは圧倒的に最高の司会者だった!チャンネル変わって新しいキャストになってから、番組の魅力が激減したよな…。まあ…見れるけど、全然違うもん。
あの2人、大好きすぎる!1000%!
ベイクオフ全盛期だよな!
俺は下手くそにエレノア・リグビー歌い始めるわ。
作り始めて、メンブレして、ボナペティ。
リアリティショーでこんな反米的な発言聞いたの初めてだわ。最高
マジで最高
知らなかった!グレートブリティッシュベイクオフってアメリカでは「グレートブリティッシュベーキングショー」って言うんだって!?なんで?
ブランド名とか著作権のあるフレーズも使い始めるって聞いたぞ。完全に使えなくするつもりだろ。
衝撃!メルとスーって、落ち込んて泣いてる出場者の涙をこっそり集めて飲んでたんだって!涙ヴァンパイアかよ!他人の苦痛で生きてるのかよ!
彼らの考え方は…斜め上を行ってたな!
あの2人大好き!俺と嫁は彼らのシーズンだけ見てたわ。
船乗りみたいにクソみたいな悪態つくことで、本物の品格を示せる数少ない機会だよな。
本当に凄かった…あの2人がいなきゃ、番組は絶対成功しなかっただろうな。ノエル・フィールディングとアリソン・ハモンドも素晴らしいけど…ハモンドは純粋な喜びのクラックみたいな人で、ノエルは…何て言ったらいいか分からんけど、全く分かってない風を装いながら完璧にこなすんだよな(タスクマスターシーズン1見てない奴は絶対見るべき)。
ちょ、昔のシーズンどうやって見れるの?アメリカ住みなんだけど、Netflixのおかげで番組見始めた人が多かったと思うんだけど、BBCが売却する前のシーズンが見つからないんだよ…。
チャンネル4に移ってから見なくなったわ。メルとスーとベッツァがいなきゃベイクオフじゃないもん!
こういう番組って、ものすごいストレスかかるらしいよな。何年もマスターシェフに出てた奴と仕事したことあるんだけど、番組に出た後、ストレス関連のPTSDみたいになってたって言ってた。
スーは悪態ついてそうだけど、メルはもっと共感力高そうだな。
これは番組のプロデューサーへの不信感を表してるな。
メル・G大好き!色んなコメディ番組やタスクマスターでめちゃくちゃ面白いけど、本当に優しくて良い人にも見える。
最高だった!

コメント