【話題】 【ギネス】Wikipedia編集王、その数なんと600万回超えwww

掲示板の反応
スティーブン・プルイットは、アメリカ人のウィキペディア編集者および管理者であり、英語版ウィキペディアにおいて600万回を超える最多の編集回数を誇る人物です。

どんな話題?

衝撃の事実!ある人物がWikipediaに500万回以上も編集を加えたと話題になっています! まるで魔法使いのように、毎日800回近い編集をこなすその人物。一体どうやって?

秘密は同時編集可能なソフトウェアにあるようです。膨大な記事を効率的に修正する彼の技は、まるで忍者のように素早く正確! もちろん不正ではありません。誰でも使えるツールを活用しているのです。彼は一日3~4時間、週末はさらに時間を費やし、Wikipediaの情報の正確性を支えています。

彼の活動のおかげで、私たちも知らない間に多くの恩恵を受けているはずです。想像をはるかに超える貢献に、ネット上では称賛の声が殺到!「レジェンド!」「GOAT!」と、まさに神レベルの扱いを受けています。 彼のReddit AMAへの参加情報も話題になっているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。 この驚異的な人物の活動は、無料で利用できるWikipediaの素晴らしさを改めて感じさせてくれますね! あなたもWikipediaに貢献してみませんか?


みんなの反応


2004年から33000記事も作成してるってマジ?
そんな時間どこにあるんだよって思うじゃん?1日3~4時間編集して、週末はもっとやってるらしい。あと複数記事を同時に編集できるソフト使ってるのもデカイね。
彼の仕事のお陰で助かったこと、俺も何回かあると思うわ…
ありがとう!神
この人に脱帽!Wikipediaに感謝!
この人、Jeopardy!に出ろよ!
このコメント欄にいる全員、一度は彼の助けを借りてると思うわ
今回は好意的なコメントばっかりで嬉しいな
GOAT(Greatest Of All Time)
貢献に感謝!
まじでレジェンド
いや、実際は…」の化身だな!
もっと知りたい人は、彼のReddit AMA見てみ。
ジェームズ・スペイダーのITオタクな弟みたいだな!
Wikipediaに寄付してて本当に良かったと思うわ。
史上の人物だよな。スティーブンは情報の保存、古代史、情報の完全性のためにものすごい貢献をしてきた。良い人だ。
絶対的キング!o7
伝説によると、Wikipediaの更新にを費やし、夜は女遊びしてるらしいぞ
若い頃は「かっこいい」とは思わなかったけど、34歳になった今見るとすごい奴だな。色んなことで助けてくれてるし、人生観も良いみたいだし、亡くなった母を介護してた身としては、親の介護もしてるって聞いてマジリスペクトだわ。
590万件はAIPACが承認するような記事に「修正」されてるんだろ
彼とWikipediaにとって大勝利だな!
500万件は「is」を「was」に変えてるだけだろw

コメント