【お話】 深海探査機、超激レア「デカヒレヤリイカ」を3300mで撮影に成功!

挿話
深海探査機が水深3300メートルで非常に珍しいオオグチイカを撮影。
Deepsea rover films extremely rare bigfin squid at 3300m depthBy Pfarrer_Assmann
byu/No_Emu_1332 inDamnthatsinteresting

どんな話題?

深海から届いた衝撃映像!まるでSF映画のような深海生物が話題になっています!

巨大なヒレと、想像を絶する長さの触手を持つ謎の生物。その姿は「超ロングテンタクルイカ」と呼ぶべきだと主張する声も! 動画では、生物が何かと格闘しているように見え、「触手が何か引っかかっている?」と視聴者はざわめいています。 まるで深海の巨大なクモのようなその姿に、恐怖を覚える人もいれば、「宇宙人のようだ!」と興奮する人も。

水深1万メートルという超深海で撮影されたこの映像。想像を絶する水圧と、未知なる生物の生態に、「現実ってマジでヤバい!」「海の底って、本当に未知の世界なんだな…」と、コメント欄は驚きと興奮で埋め尽くされています。 一部では、この生物の神経信号伝達速度や、深海探査の必要性などを議論する声も。まるで、エイリアンのような異形の姿は、私たちの想像力を掻き立てる、まさに深海のミステリー! この動画、ぜひあなた自身の目で確かめてください!


みんなの反応


うんうん、 でっかいヒレ はわかるけどさ、超ロング触手イカって名前の方がピッタリじゃん!
皆、現実ってマジヤバくない?w こんなのが普通にいるとか狂ってるよねw
またスマホ逆さ動画かよ…しかも途中で何か引っかかってる?脱出しようとしてんの?
アスマンの神父?(※訳注:原文ママ。おそらくジョーク)
ヒレ?触手?が何か引っかかって引っ張られてるように見えるけど、単に長すぎて、反対方向に泳ぐのが大変なのかもね。
文字ばっかりでイカが見えねーよ
海のオニグモって感じだな。
これ初めて見たんだけど、いつ撮影されたやつ?
水深3000mの水圧ヤバすぎだろ…
宇宙戦争感漂うな…
きっと奴にとって人生初体験の光だろな。
左にいる人誰だよ?
怖い
これ名前間違ってるだろ
これが今知ってる中で一番クトゥルフ神話っぽい生き物なのか?
戦争に使う莫大な金を深海探査に回して、海の全貌を解明するべきだよ…
人間だと足の神経信号が脳に届くのに数ミリ秒の遅延があるけど、このイカの触手の先端から脳まで信号が伝わるのにどれくらい時間かかるんだろうな…。
海ってマジ異常だな
アスマン?(※訳注:原文ママ。おそらくID:21120への返信)
そう、超深海だね。👀
スポンジボブレポーター速報!
クモ恐怖症の俺だったら、酸素捨てて溺死を選ぶわ。
この動画で意味不明な単語が多すぎる…
左にいるトゲトゲ魚は何?
これはいい機会だから言わせてもらうけど、「なんで宇宙探査に何兆円もつぎ込むんだ?(数学的に考えたら、X/∞みたいなもんじゃん?無限の可能性の中から何かを見つけるって、最悪の賭けだよ)自分自身のことすら探求してないのに。自分自身を映し出してるように見えるよね。外の世界で答えを探そうとするのに、答えは内側にある可能性の方が高いのに」
何かが明らかに左の触手を掴んで、逃げようとしてるな。研究者?
あのヤバい潜水艇に乗った億万長者親子の遺体が、このイカのエサになってたら…とか考えるとゾッとするな。
おもろいw 昨日YouTubeで見て、今日ここにいるとは。AIさんサンキュー

コメント