どんな話題?

皆さん、こんにちは!今回はギネス記録にも載る、とんでもない乳牛たちの話をしちゃいます!
まず、1982年、なんと1日に109.5リットルもの牛乳を生産した「ウブレ・ブランカ」という乳牛がいました!これは一般的な乳牛の4倍以上!さらに、その搾乳期間の総生産量は24,268.9リットルにも及んだとか…想像をはるかに超える数字ですよね?! 「ひゃー!」って感じです。
ところがどっこい!この記録はその後、塗り替えられました!2019年、ブラジルで「マリリア」という乳牛が、なんと123.61リットルもの牛乳を24時間で生産したんです!これはもう、驚愕の一言!まるで魔法のようです。 これらの乳牛たちの凄まじい能力…その秘密はどこにあるんでしょうか? もしかしたら、特別なエサや遺伝子操作…なんて想像が膨らみますね! 今後の乳牛界の動向から目が離せません!
みんなの反応
ウブレ・ブランカって牛、1982年1月に一日で109.5リットルも牛乳出したんだって!普通の牛の4倍以上だよ!さらに、1982年2月に終わった泌乳期間では24,268.9リットルも!両方ともギネス記録だって!…かわいそうに…
24時間で搾乳した牛乳の最高記録は、2019年8月3日、ブラジルのマリアって牛が123.61リットル!機械搾乳だからな!オーナーはアンドレ・ルイス・ゴンサルベス・デ・ソウザ氏。マリアはジロランドとホルスタイン・フリジアンの混血なんだって。
1982年…からの記録かよ!それ以降何度も更新されてるだろ!
レッドディターの知能が低下してるのか、それともAIがタイトル書いたのかどっちだ?
冗談抜きで専門家の意見を聞こうぜ。

(https://www.youtube.com/watch?v=DF-yBAkLFfw&pp=ygUQc2FtIG8nbmVsbGEgY3ViYQ%3D%3D)

Fidel Castro's Dairy Adventures
Yeah, I got the idea from an /r/todayilearned post. So sue me.Sources:
タイトルの前半、ジェンディ・タルタコフスキー監督のアニメのナレーションみたいだな。「そしてケミカルXのおかげで、スーパーカウが誕生した!」
死んだ後も搾乳してたんじゃねーの?
フィデル・カストロは今頃何してるんだろ?🤔
「ママ、牛乳がない!」「それじゃあ…スーパーカウの出番だ!」
スーパー・スーパーカウを育成開始しようぜ!このチーズの値段考えたら、スーパー・スーパー・スーパーカウで価格下げてくれるはず!
had*だろ!過去形にしろよ!
馬鹿野郎!自国の国民の大部分が乳糖不耐症だってこと知らないのか?
1982年 冷戦スコア速報!
コメント