Peruvian bus driver driving through a typical route in the Andes. He has to get a new set of tires about every 10 weeks
byu/Ainsley-Sorsby inDamnthatsinteresting
どんな話題?

まるで映画のワンシーンのような、息を呑む運転技術が話題になっています!
動画では、巨大な観光バスが、山肌にへばりつくような険しい未舗装道路を、信じられないほどの神業的運転テクニックで走破。ヘアピンカーブを、まるでジェットコースターのように駆け抜ける様子は、見ているだけで手に汗握る迫力です!
視聴者からは「タイヤ交換頻度は実際どうなの?」「運転手は超人!」「F1よりすごい」など、驚きの声が殺到。コスタリカの雲霧林地帯での撮影だったという情報も寄せられ、その環境の過酷さがさらに運転技術の高さを際立たせています。スリリングな映像と圧倒的な運転技術に、世界中が注目!ぜひ、この驚愕の動画をご覧ください!
みんなの反応
3週間に一度、新しいズボンが必要とか…マジかよw
全動画はこちら!
運良くコスタリカに行けたんだが、雲霧林地帯だったからな。 山は険しくて、雨ばっかで、まさに動画と一緒だったわ。 山肌にえぐられたような土道を、巨大な観光バスが針の先ほどのカーブを曲がっていくんだぜ。想像を絶する光景だった。
動画の最初、犬轢かれかけたよな?ヒヤッとしたわ。
タダでも乗らないわ、あんなバス。マジでトラウマもん。
こんな 世界とはかけ離れた場所 の様子が分かる、短いドキュメンタリーが好きなんだよね。 ドライバーの技量、凄まじいわ。俺には絶対無理だ。貴重な動画をありがとう!
ハンドルに圧倒されたわ。あの ハンドル操作、尋常じゃない。
ペルー人って事を考えると、あのドライバー、超 冷静 で余裕そうだな。
10週間に一度タイヤ交換? 2年に1回だろ普通。大げさすぎワロタw
乗客5人位なら、もっと小さいバスの方が楽なのに…と思うのは俺だけ?
ドライバー25歳だってよ。全然 ストレス溜まってなさそうだな。
プロのドライバーってのはこういう事だな 👍
F1とかどうでもいい。 真のドライビングスキルの試練はこれだわ。
絶対に寝れないわ。 怖すぎだろ…
凄すぎる…
歩いて行った方がマシだわ。
このスレッド、盛り上がってんな!
寝てるどころか、最低12杯は酒飲んでから乗りたいわw
あのドライバー、道の一寸先は 完全に把握してるな。
あそこで死ぬのは避けたいな…
犬轢かれそうになったのマジでビビった。犬が素早く動いたから助かったけど。
アンデスって雨季あるの?
毎年2、3回はこういうバス乗ってたわ。 いつも怖かったけど、少なくとも高所恐怖症じゃないから良かった。
10週間に6本もタイヤ交換するわけねえだろ。 あのトラック、買ったときから新品タイヤ使ってねえと思うぞ。リトレッドならありえるけど、新品タイヤは無理ゲー。
レッドブルのロゴ貼ったらカッコよくなるのに。
マニュアル車とか更にヤバすぎだろ…。神と悪魔を合わせたようなスキルだ。
これ、ワイスピに売れないかな?「アンデスドリフト」ってタイトルで。
BBCすげえな。 映像クオリティ高いし、世界中の色んな人の生活や文化が垣間見れる。
スブハナーラ!
そんなにタイヤ使うなら、道路をゴムで作りやがって、リムで走ればいいのに。 今と変わらないぐらいバウンドするだろうけど、タイヤ交換は減るだろ。
ああ、かわいそうに…
コメント