どんな話題?

謎の階層「1/0階」出現!? エレベーターに仕掛けられた異次元への扉か。
ネット上で話題になっているのは、とあるエレベーターに存在する「1/0」と表記された階。数学的には「ゼロ除算」となり、定義不能。しかし、そこには確かにボタンが存在するらしい…。これは一体何を意味するのか?単なる誤植か、それとも…。
この階については様々な憶測が飛び交っており、「メザニン階なのでは?」という現実的な意見から、「魔法学校への隠し通路」、「ジョン・マルコビッチの脳内」、「タイムマシン」といった奇想天外な考察まで、人々の想像力を掻き立てている。
以前、私も古いホテルで同じような現象に遭遇したことがある。エレベーターのボタンを押すと、ガタゴト…と音がするだけで全く動かない。諦めて階段で向かったのだが、後日、ホテルの人に聞いてみると「ああ、それは妖精の階ですね。たまに迷い込む人がいるんですよ、クスクス」とのこと。

みんなの反応
ジョン・マルコヴィッチの脳内に入れる場所じゃん。<マジかよ>
マジで面白いのは、1/2とか、-1階とか、よくある地上階みたいな名前にしなかったことだよな。ゼロで割ってやがる。それアカンやつやん。国によっては<重罪>扱いだぞwww (/s)
ゼロ除算はアカンから、その階は<定義不能>ってことやな。
中二階みたいなもんじゃない?
それ、両面エレベーター?
マルコヴィッチ?
お前、<特異点>へのエレベーター見つけちゃったんか。

ゼロで割ってるエレベーターとか<絶対乗りたくねえ>。
そこは<魔法使い>とかに会えるフロアなんだよ。
ジョン・マルコヴィッチの地下室?
ゼロ除算ってのを見た瞬間、マジでビビったわ。
マルコヴィッチ
昔、病院で働いてたんだけど、1000階と1200階があったわ(2000階から4000階も同じ)。エレベーターの反対側で、200階の方が000階より50cmくらい高かった。
こうあるべき。
NaN(非数)
中二階だろ。英語圏だとよく「M」って書いてある。
ってか、ゼロ階ってあるのかよ。
人生で学んだことだけど、こういう場所には<トランスフォビア>な魔法学校が隠されてるんだよ。
多分、中二階だと思うけど、1/0って書くのもアリなんじゃない?うちの国では普通、0階はGって書くけど、国によっては0階が1階(地上階)だったりするし。
定義不能
中二階みたいなもん
分断されたフロア(Severed Floor)
いつも中二階だと思ってた。
そして二度と帰ってこなかった…
それで<ホグワーツ>に行けるんだ!
フロア多すぎワロタ、無限に近づいてるやんけ。
ゼロで割るなんてできないから、明らかにそれはタイムマシンで、お前の受胎の夜に連れて行ってくれるんだよ。さあ、<選択>しろ。
ゼロオー階
バイオハザード (2002年の映画)
わからんけど、学校では1/0は1って教わったぞ。じゃあ、真の1階って何だよ?<哲学>やな。
多分、換気とか電気とか配管とか専用のフロアだろ。
有名俳優の頭につながる小さな隠しトンネルを探してみろ。
奴らは言う、人が始まった場所だと
コメント